-
-
自分と人を動かす「信念」の魔法Part7「人生を決める考え方」
2018/12/8
人生は考え方で決まる 人生は考え方で決まります。発展的な考え方をしていれば、人生も発展していきます。破滅的な考え方をしていれば、人生も破滅していきます。物語の悪役は最後には破滅します。それは最後まで見 ...
-
-
自分と人を動かす「信念」の魔法Part6「間違った思考の使い方」
2018/12/2
できない理由は過去にある 思考はシミュレーションです。「AをすればBになる」という仮定を作り出します。人はその想像に期待して、物事に取り組もうとします。しかし実際は、その「Aをする」がなかなかできませ ...
-
-
自分と人を動かす「信念」の魔法Part5「思考の本当の役割」
2018/11/28
「結局やらない」のが問題点 自分を動かすのも、人を動かすのも信念です。いくら思考しても、なかなか行動には結びつきません。仮に結びついても、今度は長続きしません。 思考はまるでドラえもんのテーマ曲です。 ...
-
-
自分と人を動かす「信念」の魔法Part4「信念は人を動かす」
2018/11/26
信念は人を動かす 人を動かすのは信念です。信念がなければ、どんなに理屈を並べても、理解されません。反対に信念があれば、たった一言でも、相手は頷きます。 ところが信念の大切さはあまり知られていません。そ ...
-
-
自分と人を動かす「信念」の魔法Part3「できる人ができる理由」
2018/11/14
人は信念で動く 人は信念で動きます。信念はクルマでいうガソリンです。どんなにいいクルマでも、ガソリンがなければ走りません。逆に普通のクルマでも、ガソリンがあれば走ります。 人間も一緒です。どんなにいい ...
-
-
自分と人を動かす「信念」の魔法Part2「思考と信念の違い」
2018/11/7
思考と信念の違いは時間 思考は断片的で、信念は長期的。その違いは時間にあります。これが自分の心を見分けるポイントです。 道端で百円を拾って、「ラッキー!」と思うのは思考です。なぜなら三日も経てば忘れて ...
-
-
自分と人を動かす「信念」の魔法Part1「思考過剰と信念不足」
2018/11/6
考えすぎの現代人 現代人は思考過多です。あまりにも考えすぎています。その原因は情報過多。情報が多すぎるからです。私たちは四六時中、情報を集め続けています。家ではテレビ、職場ではパソコンにかじりつき、最 ...